【大阪市平野区】いよいよ新年度がスタート♪JR平野駅では現在、通勤・通学定期券購入の方々への購入方法と混雑状況(予測)をお知らせして下さっています。

いよいよ2023年も4月に入り新年度がスタートしました。入学式や入社式を終え、新生活が始まるという方も多いのではないでしょうか?

JR平野駅外観②

先日、「JR平野駅では3月13日から4月2日までの「みどりの窓口」「みどりの券売機」の混雑状況(予測)をお知らせして下さっています」という記事を号外NET平野区に投稿いたしました。

【大阪市平野区】JR平野駅では3月13日から4月2日までの「みどりの窓口」「みどりの券売機」の混雑状況(予測)をお知らせしています。

4月に入り新年度がスタートした現在、JR平野駅では、通勤定期券・通学定期券購入の方々への購入方法とみどりの窓口・みどりの券売機の混雑状況(予測)をお知らせして下さっています。

JR平野駅通勤通学定期購入のお客様へお知らせ

通学定期券購入(新規)の際は、駅係員の方に通学定期券を発売してもらう必要があります。その際事前に、①通学証明書(学校発行のもの)②定期券購入申込用紙の準備が必要となります。

JR平野駅通学定期購入のお客様へお知らせ① なお2021年から、平野駅のみどりの窓口の営業時間が変更となっています。現在の営業時間については、下記の号外NET平野区の記事をご確認下さい。

【大阪市平野区】JR平野駅の「みどりの窓口」の営業時間が4月1日(木)から変更となるそうです、お気をつけ下さい。

通勤定期券購入の際は、緑の券売機・ピンクの券売機が早くて便利だそうです。券売機については、みどりの窓口の営業時間外でも稼働しています。なお、通勤定期券(新規・継続)は有効開始日の14日前から発売できるそうですよ。

JR平野駅通学定期購入のお客様へのお知らせ

みどりの窓口や、緑の券売機・ピンクの券売機の混雑状況は下記の通りです。「非常に混雑」の予測日は過ぎましたが、4月上旬は「かなり混雑」「混雑」が予測される日がまだ続くようです。

JR平野駅通勤通学定期券購入のお客様へのお知らせ②

毎日使用する大切な定期券がスムーズに発行できるよう、JR平野駅に掲示されているこちらのお知らせをぜひ参考にして下さいね。

JR平野駅はこちら↓

2023/04/09 06:14 2023/04/09 06:14
AYA

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集