【大阪市平野区】〈12/21(日)開催・申込は12/19(金)まで〉小中学校の教職員・教育関係者対象イベント「先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり」
このたび読者さまより、小中学校の教職員・教育関係者の方々を対象としたイベントの情報提供をいただきました。
長時間労働や孤立・心の疲弊など、学校現場からの先生たちのSOSは昨今深刻な状況です。今回のイベントは、現場の先生方のSOSに応える形で企画されたもので「先生も子どもも居心地の良い新しい学校づくり」をテーマに開催されるそうです。
「先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり」
※駐車場の用意はないそうです。


・木村 泰子氏(大阪市立大空小学校初代校長)
・市場 達郎氏(大阪市立長原小学校校長)
・松下 隼司氏(公立小学校教諭)
・土田 麻衣氏(Grassroots Education代表・池田市議会議員)
Grassroots Educationホームぺージにもフォームが掲載されています。

画像は情報提供者さまより
当日プログラムや、登壇される方々の紹介など、詳細はこちらをご覧ください。

画像は情報提供者さまより
当日は、映画「みんなの学校」でおなじみ木村泰子先生の講演をはじめ、「先生がSOSを出せる環境」、先生自身の安心が、子どもたちの安心を支えるーそんな学校づくりの第一歩を対話から生み出す内容となっているそうです。
申込は12月19日 金曜日まで。対象の方は、ぜひ参加されてはいかがでしょうか。
情報提供ありがとうございます!!
大阪市立長原小学校はこちら↓
号外NET平野区では皆さまからの情報提供をお待ちしています!
すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎です!
情報提供はこちらからお願いします。





