【大阪市平野区】いよいよ7月11日(火)から、令和5年度「平野郷夏まつり」が開催されます。

いよいよ、2023年7月11日(火)から、令和5年度「平野郷夏まつり」が開催されます。平野区民の皆さんはもちろんのこと、区外からも、多くの方々が足を運ばれることが予想されます。夏まつりの期間は、1年でもっとも平野区が賑わうのではないでしょうか。2023平野郷夏まつりポスター

先月、6月18日には、前夜祭も開催されました。また7月に入ってからは、夜になると囃子の練習をする音があちこちから聞こえてきます。

【大阪市平野区】6月18日(日)、サンアレイ平野本町通商店街、平野中央通商店街にて平野郷夏祭り「前夜祭」が開催されます。

 

「平野郷夏まつり」は、2023年7月11日(火)から14日(金)までの4日間にわたって行われます。

2023 平野郷夏まつりポスター2

7月11日(火):太鼓台足洗い 神輿足洗い 午前6時頃、太鼓台が今年の地車宮入一番町野堂町南組(太鼓台当番町)に担がれて杭全神社を出発します。数時間後、裸神輿が今年の地車2番町野堂東組(神輿当番町)に担がれて樋之尻橋たもとのお祓い所まで巡行します。ここでは神社のご神体をお迎えするために、神輿を祓い清める神事が執り行われます。清められた神輿は夕方過ぎ、太鼓台は午後7時から8時頃にそれぞれ杭全神社に宮入します。神社に帰還した神輿は、拝殿にてきれいな飾りつけが施されます。夜も深まった頃本殿のご神体を神輿にのせる神遷神事(かみうつししんじ)が執り行われます。この時に還される御神体は第一本殿の素戔嗚尊(すさのおのみこと)で神遷された神輿は祭礼期間中、拝殿に鎮座されます。
杭全神社えびす祭2022.1.9➁
7月12日(水)九町合同曳行 日中は9台の地車が、各自町のエリアを曳行します。21時ころから、南港通りの学芸大通りとお渡り筋の二手に分かれ、次々に地車がなだれ込みます。すべての町の地車が揃った後、21時45分頃から九町一斉に提灯の灯がともされ、各町決められた範囲を西に東に時には舞々力の限り猛走します。こうして九町の地車が勇壮な曳行の競演を約30分間繰り広げます。そして最後の合図で地車は、高張提灯を追いかけるように、我が町へ向けて帰っていきます。
南港通り9町提灯
7月13日(木)地車宮入  日中は前日同様、9台の地車が各自町のエリアを曳行します。そして19時頃から約30分間隔で九町の地車が順番に杭全神社へ宮入をします。神社の鳥居を潜るまでの間各町の地車は、鳥居へ向けて前へ後ろへ、東へ西へと曳行を披露します。町によっては趣向を凝らした演出を披露することもあり、より一層宮前の観衆を楽しませてくれます。全町が宮入を終えた後、日付が変わるころに境内奥の瑞鳳殿横に、九町の地車が一列に揃います。その約1時間後に、各町の地車庫に向けて姿を消していきます。
令和5年度 地車宮入 
 ①野堂町南組②野堂東組③馬場町④泥堂町⑤西脇組⑥背戸口町⑦市町⑧流町⑨野堂北組
7月14日(金)太鼓台巡行・神輿お渡り渡御 地車が宮入した翌日、宮入2番衆野堂東組に担がれた神輿渡御が行われます。杭全神社第一本殿に鎮座される素戔嗚尊(すさのおのみこと)が1年に一度お宮を出られ、平野郷の町中に行かれる、神様のお渡りです。宮入1番町の野堂町南組が神輿お渡りを知らせるためにふとん太鼓を担ぎ、氏地を巡行します。そして夜ふとん太鼓が巡行を終え、神輿がお宮に帰還します。氏神様が第一殿に還され、夏まつりが終了します。
交通規制時間
 
1 大阪羽曳野線・東行き 
7月12日(水) 21時から23時
7月13日(木) 17時半から21時半
(南側車線東西相互通行)
2 栄通り(宮入コース)
7月13日(木) 17時から23時
3 市場通り
7月13日(木) 18時から21時半
(地車の曳行中に限る。路線バスは除く)
4 国道25号線
7月13日(木) 19時から23時
(通行禁止予定。路線バスは除く)
 
「平野郷夏まつり」の開催に伴い、大阪シティバスの運行も変更があるそうです。くわしくは 「平野郷(杭全神社)夏祭り」に伴う交通規制中の運行についてをご確認ください(7月12日(水)・13日(木)と、14日(金)で大阪シティバスの運行経路の変更内容が異なるそうです)。また、交通規制中は、周辺道路の交通渋滞で、大阪シティバスのダイヤが乱れる恐れがあるそうです。

待ちに待った、「平野郷夏祭り」。暑さ対策等を万全にしルール、マナーを遵守しながら素晴らしい夏まつりにしたいですね。

杭全神社はこちら↓

 

AYA

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!