【大阪市平野区】〈参加費無料♪ 12/6(土)開催〉第3回は「子ども」がテーマです! 平野区まちづくりセンターさん主催のセミナー「第3回 SDGsな地域活動〜子育て世代の幸せが地域の幸せへ〜」 

2025年12月6日 土曜日 平野区まちづくりセンターさん主催のセミナー「第3回 SDGsな地域活動〜子育て世代の幸せが地域の幸せへ〜」が開催されます。

絆 イメージ画像

画像はイメージです

町内会や自治会を中心とした地域活動(防犯防災や夏祭り、子ども登下校見守りなど)が円滑に進むためにさまざまな支援をされている 平野区まちづくりセンターさん。今後地域活動はこれまで以上に「子どもさんが主体」となると考えているそうです。そこで今回のセミナーは「子ども」との接し方・向き合い方などをテーマに開催されます。

「第3回 SDGsな地域活動〜子育て世代の幸せが地域の幸せへ〜」概要

平野区まちづくりセンター主催イベントお知らせ

画像は情報提供者さまより

日時:2025年12月6日 土曜日 13:00〜15:30予定
参加:無料
場所: 長吉川辺憩の家( 平野区長吉川辺1-4-38 ) 川辺八幡神社のすぐお隣です!
 
川辺八幡神社外観1
川辺八幡神社外観2
 
駐車場の用意はないそうですので、公共交通機関や自転車での来場をお願いします。オンデマンドバスを利用すると、「ローソン川辺一丁目店」で下車後徒歩約3分ほどで到着します。
 
長吉川辺憩の家外観1
長吉川辺憩の家外観3
 
内容:子どもに関するスペシャリストが登壇
子どもの発達相談室あおいとり室長 藤川典子先生 
発達障がいのある児童の保護者を対象としたペアレント・トレーニング講師
保育士によるエンターテインメント集団「わお!WAO♪」の瀬古 勇希さん
保育士歴16年の現役の保育士さんであり、主任、副園長、園長も経験。ワクワク楽しい保育をモットーに保育者が楽しむことで子どもが巻き込まれる保育を実践
長吉川辺地域活動協議会 会長 新田恭子さん
主任児童委員として、今年定年退職を迎えるまで約30年間地域のこどもたちと交流。
エントリー方法:
QRコードからのお申し込み
 Instagramホーム画面より
平野区まちづくりセンターホームぺージより
・FAXでお申し込み
FAX番号は、Instagramのこちらの投稿をご確認ください。
 

主催:平野区まちづくりセンター
共催:平野区役所
平野区役所外観

これからの地域活動において子どもたちとの付き合い方を知りたい方や、子育て中のママさんパパさんも大歓迎だそうです。子どもに関するスペシャリストからお話を聞ける貴重な機会。ぜひ、参加されてはいかがでしょうか?

情報提供ありがとうございます!!

長原川辺憩の家はこちら↓

 

号外NET平野区では皆さまからの情報提供をお待ちしています!
すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎です!
情報提供はこちらからお願いします。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!