【大阪市平野区】1年に一度、喜連のまちなみが幻想的な雰囲気に。7/26(土)「第9回 喜連灯火の夕べ」が開催されます。

2025年7月26日 土曜日に「第9回 喜連灯火の夕べ」が開催されます。

第9回喜連灯火の夕べお知らせ1

夜の静寂な雰囲気の中で揺れ動く炎にまちへの郷愁を感じてほしいという思いのもと、まちづくりの一環として始まった「喜連 灯火の夕べ」。7月4日金曜日・7月5日土曜日に夏祭が行われる式内楯原神社も「喜連灯火の夕べ」では、いつもと違った幻想的な雰囲気に包まれます。

楯原神社夏祭りお知らせ
2025年も、あっという間に半分が経過しまもなく7月がやってきます。平野区の7月といえば、平野郷 夏祭りが非常 …

第6回喜連灯火の夕べ⑯

第6回喜連灯火の夕べ

第6回喜連灯火の夕べ④

第6回喜連灯火の夕べ

第9回の開催場所は、楯原神社をはじめ、如願寺、寶圓寺、專稱寺、法明寺、専念寺、妙徳寺、法性寺、教西寺、八坂神社、天理教喜連分教会、喜連幼稚園、喜連の杜、ぐるぐるそだつながや、大阪みなみ日本語学校、勝山精機株式会社となっているそうです。

第9回喜連灯火の夕べお知らせ3

なお、雨天・強風中止の時は9月27日土曜日に順延するそうですのでお気を付けください。

第9回喜連灯火の夕べお知らせ2

喜連環濠地区には、100年を超えるお寺や蔵、お屋敷からなる歴史的なまちなみがあります。そして数百年の間、住民の方々によって守られてきた地蔵盆など伝統文化があり多くの住民の方々に親しまれています。

喜連散策MAP

趣深い喜連環濠地区が、1年に一度灯でつながる幻想的なまちなみに。喜連のまちの素晴らしさをより一層感じられる日になりそうです。ぜひ、ご家族やお友達と足を運ばれてはいかがでしょうか?

第6回喜連灯火の夕べ⑥

第6回喜連灯火の夕べ

式内楯原神社はこちら↓

号外NET平野区では皆さまからの情報提供をお待ちしています!
すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎です!
情報提供はこちらからお願いします。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!