【大阪市平野区】いよいよです! 7月11日(金)から4日間、令和7年度 平野郷 夏祭りが開催されます。

平野郷夏祭り 前夜祭、そして試験曳きも無事終わり、いよいよ本番。平野郷 夏祭りが行われます。

平野郷夏祭りお知らせ
2025年、今年もいよいよ平野郷夏祭りが近づいてきました。街中で提灯などの飾り付けも目にするようになり、平野の …
2023.7.13平野郷夏まつり宮入④
2025年7月11日 金曜日から7月14日 月曜日まで、今年も平野郷 夏祭りが行われます。 先日6月22日 日 …

9台の地車が宮入する杭全神社も、お祭りの準備が着々と進んでいます。

杭全神社外観

杭全神社参道

令和7年度 平野郷夏祭りは例年通り、7月11日金曜日から7月14日月曜日まで、4日間にわたって行われます。

平野郷夏祭りお知らせ

7月11日 金曜日:太鼓台足洗い 神輿足洗い 午前6時頃、太鼓台が今年の地車宮入一番町流町(太鼓台当番町)に担がれて杭全神社を出発します。いよいよ夏祭りの始まりです。数時間後、裸神輿が今年の地車2番町野堂北組(神輿当番町)に担がれて樋之尻橋たもとのお祓い所まで巡行します。ここでは神社のご神体をお迎えするために、神輿を祓い清める神事が執り行われます。清められた神輿は夕方過ぎ、太鼓台は午後7時から8時頃にそれぞれ杭全神社に宮入します。神社に帰還した神輿は、拝殿にてきれいな飾りつけが施されます。夜も深まった頃本殿のご神体を神輿にのせる神遷神事(かみうつししんじ)が執り行われます。この時に還される御神体は第一本殿の素戔嗚尊(すさのおのみこと)で神遷された神輿は祭礼期間中、拝殿に鎮座されます。(令和7年度平野郷 夏祭りのしおり P.8)
平野郷夏まつり2023.7.11④

平野郷夏まつり2023

7月12日 土曜日:九町合同曳行 日中は9台の地車が、各自町のエリアを曳行します。九町合同曳行は、南港通りの学芸大通りとお渡り筋の二手に分かれ次々に地車がなだれ込み、すべての町の地車が揃った後、21時45分頃から行われます。九町一斉に提灯の灯がともされ、各町決められた範囲を西に東に時には舞々力の限り猛走します。こうして九町の地車が勇壮な曳行の競演を約30分間繰り広げます。そして最後の合図で地車は、高張提灯を追いかけるように、我が町へ向けて帰っていきます。(令和7年度平野郷 夏祭りのしおり P.24)

7月13日 日曜日:地車宮入  日中は前日同様、9台の地車が各自町のエリアを曳行します。そして19時頃から約30分間隔で九町の地車が順番に杭全神社へ宮入をします。神社の鳥居を潜るまでの間各町の地車は、鳥居へ向けて前へ後ろへ、東へ西へと曳行を披露します。町によっては趣向を凝らした演出を披露することもあり、より一層宮前の観衆を楽しませてくれます。全町が宮入を終えた後、日付が変わるころに境内奥の瑞鳳殿横に、九町の地車が一列に揃います。その約1時間後に、各町の地車庫に向けて姿を消していきます。(令和7年度平野郷 夏祭りのしおり P.24)
令和7年度 地車宮入順 ①流町②野堂北組③野堂町南組④野堂東組⑤馬場町⑥泥堂町⑦西脇組⑧背戸口町⑨市町(令和7年度平野郷 夏祭りのしおり P.24)

平野郷夏祭り 2023年

 
7月14日 月曜日:太鼓台巡行・神輿お渡り渡御 地車が宮入した翌日、宮入2番衆野堂町南組に担がれた神輿渡御が行われます。杭全神社第一本殿に鎮座される素戔嗚尊(すさのおのみこと)が1年に一度お宮を出られ、平野郷の町中に行かれる、神様のお渡りです。宮入1番町の流町が神輿お渡りを知らせるためにふとん太鼓を担ぎ、氏地を巡行します。そして夜ふとん太鼓が巡行を終え、神輿がお宮に帰還します。氏神様が第一殿に還され、夏祭りが終了します。(令和7年度平野郷 夏祭りのしおり P.22)
2023.7.13平野郷夏まつり宮入⓵

平野郷夏祭り 2023年

交通規制について

1 大阪羽曳野線:7月12日 土曜日 21時から23時/7月13日 日曜日 17時半から21時半
(南側車線東西相互通行)
2 栄通り(宮入コース)7月13日 日曜日 17時から23時
3 市場通り
7月13日 日曜日 18時から21時半(地車の曳行中に限る。路線バスは除く)
4 国道25号線
7月13日 日曜日 19時から23時(通行禁止予定。路線バスは除く)
 (令和7年度平野郷夏祭りのしおり最終頁)

大阪シティバスの運行について

平野郷 夏祭りの開催に伴い、大阪シティバスの運行も変更があります。くわしくは 「平野郷(杭全神社)夏祭り」に伴う交通規制中の運行についてをご確認ください。また、交通規制中は、周辺道路の交通渋滞で、大阪シティバスのダイヤが乱れる恐れがあります。お気を付けください。

夏祭り開催中は、杭全神社参道にもたくさんの夜店が並びます。ルール、マナーを遵守して、今年も子どもさんから大人までみんなが安全に楽しめる夏祭りにしたいですね。

杭全神社はこちら↓

号外NET平野区では皆さまからの情報提供をお待ちしています!
すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎です!
情報提供はこちらからお願いします。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!